ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

新たにFYSの仲間入りをしました中小企業診断士、仲光和之と申します。

私もこちらで今日から記事を書かせて頂きます。

よろしくお願い致します!

 

さて初回の今回は、会社従業員の目線で、企業の理念がいかに重要なのかについて

お話してみたいと思います。

 

理念は会社の羅針盤

そんなこと知ってるよって声が聞こえてきそうですが、

経営理念は、会社や社長の想い、価値観、大事にしたいこと、未来など

その会社の性格や考えを表しているものです。

その理念が定まっていないと、従業員は自分の会社がどこを目指しているのか、

何を大事に考えているのかが理解できません。

 

それが理解できないということは、

真っ暗闇の中で、どこに向かえばいいのかもわからない中で全力疾走しろ

と言われているようなものです。

 

当然結果を出すことは難しいと思いますが、

それ以上の問題点があると私は思っていまして、それは

従業員が戦意喪失することです。

 

せっかくやる気のある社員がいても、

何をどうすれば会社から評価されるのかが分からない

方向性が定まらない、会社の価値観が分からない状態で仕事しているので、後で方向修正を命じられる

こういったことが続いてやる気をなくすといった感じです。

 

頑張れ頑張れ!会社に言われるけど、どういう風に、どういった方向に頑張って、

何をできるようになればいいのかがよくわからない…といった話を聞いたこともあります。

 

方向性、特に何を大事に考えるかといった価値観は本当に重要だと思います。

 

 

価値観を共有できている会社は強い

 

では逆に、理念がきちんと考えられていて、それが社員に浸透しているとどうなるのか。

 

私は、

社員一人一人が自立して会社の未来を考えた行動がとれるようになる

と思っています。

 

会社が大事にしていること、価値基準が分かっていれば、

自分の考えや行いの判断基準が明確になり、論理的に行動をすることができます。

 

皆さんの会社でも、社長や会社の想いを表現した『理念』が何なのか、

今一度見返してみてはいかがでしょうか。

 

 

The following two tabs change content below.

仲光 和之

【(株)ソウルスウェットカンパニー代表取締役、キャッシュフローコーチ(R)中小企業診断士】 建設業(電気工事業)での現場監督や、不動産管理業で業務のIT化推進、ベテラン社員の技能承継に携わる。その後退職、独立。 現在は『ビジョンと経営数字の専門家』として、ビジョン策定、浸透に関する支援や、決算書が読めなくても一枚の図で会社のお金の流れを把握する「お金のブロックパズル」を使った支援を行っている。 また消費税軽減税率制度や段取り力向上に関するセミナーを全国各地で実施。わかりやすさと多彩なワークが好評。