
「コミュニケーション」の記事一覧

お店のファンをつくる!「まちゼミ」とは?
- 公開日:
中小企業診断士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士の米澤智子です。 公的支援の仕事の一つに「商店街支援」があります。 今回は、今多くの商店街で取り組まれている「まちゼミ」についてご紹介します。 商店街で買い物・・・ […]

顧客を虜にする! 営業力 3
- 公開日:
顧客を虜にする! 営業力 3 営業の重要な仕事として顧客との関係構築があります。 顧客との関係性によってコミュニケーション方法は変わってくるんですが、どうも一方的な営業が多いですね。 相手に心を開いてもらうには「相手に話 […]

顧客のこころをつかむ! 傾聴と質問の技術が身に着くワークショップ ~できる営業ほど話すより聞き上手~ 【FYS#6】
顧客のこころをつかむ! 傾聴と質問の技術が身に着くワークショップ ~できる営業ほど話すより聞き上手~ 【FYS#6】 【申し込み】 http://foryoursmile06.peatix.com 上手に話 […]

~徳島のホワイト企業大賞は、ブラックなほど大家族主義だった~ 西 精工株式会社様 見学会レポート
- 更新日:
- 公開日:
西 精工株式会社様(徳島県徳島市 西 泰宏社長)http://www.nishi-seiko.co.jp/ 西 精工株式会社様は、高品質・高機能のパーツ・ナットのメーカーです。 ものづくりの会社ですが、人づくりの器でもあ […]

話し手の情報は省略され聞き手により歪曲される
- 公開日:
皆さんは、相手に情報を正確に伝えたり、正確に聞き取ったりすることができているでしょうか? これは、なかなかに難しいことですよね。 単なるお喋りぐらいなら、情報の正確性は必要ないかもしれません。 例えば、小さ […]

経営者・マネージャーの人材育成のための「思考を切り替える5つの質問法」
5つの思考を切り替える質問法 10月24日に「質問の技術」を話させていただきます。 営業に特化しています。営業マンだけでなく経営者や個人でも顧客を獲得する仕事がある人には参考になるセミナーです。 さて、 […]

質問の方法を理論的に知っているだけではビジネスには使えません。ストーリーを持った質問の組み立てがカギ
質問方法を書籍で学んでも実践ではうまくいかないことがたくさんありますね。 ビジネスのあらゆる場面で重要となるコミュニケーション能力。なかでも質問は、互いの理解を深めるための重要な武器と言えます。しかし、質問を間違えると強 […]

【経営者のリーダーシップ】従業員アンケートで見えてくる課題とは
従業員アンケート 従業員アンケートを取ることがあります。大体よくない結果がでますが、経営者にとっては課題が見えるのでとても喜ばれます。顔は笑っていませんが。。。 経営者に「アンケートをやりませんか?」と聞くとどちらかの反 […]