FYS

  • ホーム
  • FYSとは
  • メンバー紹介
  • セミナー
  • お問合せ

メンバー紹介

髙仲 秀寿

中小企業診断士。出張CIOとして、ITで経営改善を科学する支援をしています。 主要事業は、千葉や東京を中心に経営支援やセミナー、教育研修、執筆等です。
髙仲 秀寿の記事一覧

高橋 光久

売れる営業戦略をつくり、実行する強い組織をつくる「6カ月で売上アップする営業コンサルタント」  【略歴】キヤノンマーケティングジャパン(株)にてコンサルティング事業を立ち上げ、取引先販売店に対する営業コンサルティングに14年間従事。営業戦略、営業力強化、営業マネジメントなどのコンサルティング、および営業研修・教育研修などで、50社以上の中小企業経営者と500名以上の営業に対し営業戦略策定、営業組織変革を実施し、売上向上に寄与。独立後、ビジョン構築から戦略立案、マネジメント、実行を一貫して支援。営業力を向上させるための「傾聴力」や「質問力」、「仮説力」、「営業戦略立案」、「組織マネジメント」に関するセミナー実績多数。
高橋 光久の記事一覧

羽石 欣司

飲食店コンサルタント。中小企業診断士・調理師。 料理人をしていた経験から、現場の実態に即した飲食店支援を心がけています。
羽石 欣司の記事一覧

ぱ く

「世界中がハッピーであるために、とりあえず自分の目の届く範囲を全員ハッピーにしよう」…と今日も諸々ワルダクミしています。 以後よしなに!
ぱ くの記事一覧

風間 一郎

風間 一郎の記事一覧

Okudacs

船橋市在住の中小企業診断士です。金融・決済系の会社でマーケティングを担当しています。経営に大事なことは、キャッシュフローを重視し、顧客満足を高めることだと考えています。
Okudacsの記事一覧

布能 弘一

千葉県柏市に在住の中小企業診断士。 WebやWindowsなどアプリケーション開発やインフラ環境の構築を担当。登録後、経営に関する各種執筆や、IoT・売上などのセミナー、商業やサービス業の経営支援などに従事しています。 理念は「三方よしの企業を増やす」
布能 弘一の記事一覧

rscyshimizu

rscyshimizuの記事一覧

高見 康一

千葉県在住のIT診断士。 学生時代から経営に携わる仕事に興味があったものの、創業する勇気はなく、IT系の会社に就職。 その後、やはり創業したいという気持ちが捨てられず、会社を自主退職した後、中小企業診断士の資格を取得し念願の創業。 現在は経験を活かし、中小企業のIT導入支援や創業支援を手掛ける。
高見 康一の記事一覧

mas

経営者は本業以外にもあれやこれや忙しい!そこで、私がお手伝いすることで少しでも経営者の負担を減らし、経営者に本業に集中していただく、そんなスタイルを追求しています。
masの記事一覧

石井 伸暁

中小企業診断士・1級販売士。専門商社で15年以上の小売業支援経験を有します。信条は「WIN-WINアプローチ」。ビジネスの成功は、顧客の利益創出を相互の「協同」と「交換」で成し遂げていくものと考えています。
石井 伸暁の記事一覧

Dee

映像ディレクター兼中小企業診断士。 「企業は人なり!」を信念とし、製造業を中心に業務改善に携わってきました。従業員の笑顔は全てに通じると思っています。
Deeの記事一覧

仲光 和之

【(株)ソウルスウェットカンパニー代表取締役、キャッシュフローコーチ(R)中小企業診断士】 建設業(電気工事業)での現場監督や、不動産管理業で業務のIT化推進、ベテラン社員の技能承継に携わる。その後退職、独立。 現在は『ビジョンと経営数字の専門家』として、ビジョン策定、浸透に関する支援や、決算書が読めなくても一枚の図で会社のお金の流れを把握する「お金のブロックパズル」を使った支援を行っている。 また消費税軽減税率制度や段取り力向上に関するセミナーを全国各地で実施。わかりやすさと多彩なワークが好評。
仲光 和之の記事一覧

竹内 覚

中小企業診断士、2級FP技能士、宅地建物取引士。千葉県佐倉市在住。「中小企業支援を社会人としての集大成にしたい」との想いから中小企業診断士になる。立命館大学卒業後、信託銀行へ入社。熊本および首都圏の法人融資渉外、信用格付の付与・モニタリング、業界・企業調査に従事。その後生命保険会社へ移り法人融資、保有不動産や運用事務に関する業務効率化プロジェクトの推進役を担う。モットーは “汗をかく”。
竹内 覚の記事一覧

ゆな

ゆなの記事一覧

米澤 智子

中小企業診断士、ファイナンシャル・プランナー/AFP。地方銀行で中小企業の債権回収、融資審査を経験した後、本店総務部門で通信設備の導入、株主総会運営など、総務の幅広い業務に携わる。現在は公的機関で中小企業支援に従事。特技は居合道(五段)。
米澤 智子の記事一覧

kengo1119jp

kengo1119jpの記事一覧

よじろう

中小企業診断士、宅地建物取引士(未登録)。 都内のIT系企業に勤めマーケティングが主業務。 海外勤務の経験もあり、テクノロジーも大好き。 自宅のデスクトップPCはすべて自作。中でもCPUが大好物。
よじろうの記事一覧

最近の投稿

  • 初出版しました
  • 努力が足りない、行動できない本当の理由!
  • 今日は終戦記念日ですね
  • 思い込みが行動させる
  • 自分の人脈をつくるということは、人の人脈になるということ

カテゴリー

  • IT
  • アドラー心理学
  • かんたんな事業承継のお話
  • かんたんな創業のお話
  • コミュニケーション
  • セキュアな組織づくりのお話
  • セミナー
  • マーケティング
  • マネジメント
  • モチベーション
  • リーダーシップ
  • 中小企業診断士
  • 企業紹介
  • 企業訪問記
  • 公的制度
  • 営業
  • 教育・人材育成
  • 未分類
  • 理念・ミッション・ビジョン
  • 生産性・業務改善・効率化
  • 組織
  • 経営者のリーダーシップ

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

タグ

IT ありたい姿 まちゼミ インバウンド キャッシュレス コミュニケーション サービス セミナー ターゲット ビジョン ポジティブ マネジメント リーダーシップ リーダーシップ、有効求人倍率、雇用の流動化 ワークライフバランス、理念、ビジョン、ありたい姿、働き方 人材育成 価値観 働き方改革 助成金 効率化 商品 商店街 営業 夢・目標 強み 意欲 成功 成果 成長、理念、ビジョン、価値提供、幸せ 戦略 有効求人倍率、転職、社長の仕事、理念、ビジョン 業務改善 理念 理念、ビジョン、ありたい姿、採用、求人 理念、ビジョン、人材育成、成長 笑顔 経営 経営理念・ビジョン 経営者 行動 補助金 製品 質問 関係 顧客
  1. FYS TOP
  2. メンバー紹介
© 2017 FYS
  • シェア
  • TOPへ