「キャッシュレス・消費者還元事業」を活用しましょう 公開日:2019年9月23日 マネジメント生産性・業務改善・効率化組織 今日は、私の本職について話します。 少し複雑な国の政策の活用についてです。 キャッシュレス・消費者還元事業とは 皆さんもご存知かと思いますが、政府主導で 「キャッシュレス・消費者還元事業」が開始されます。 10月1日から […] 続きを読む
モチベーションを上げる方法② 更新日:2020年11月1日 公開日:2019年9月19日 マネジメントモチベーションリーダーシップ生産性・業務改善・効率化 モチベーションを上げる方法② 株式会社FYSコンサルティングの高橋光久でございます。 人のやる気を引き出す研修やセミナーをちょいちょいやっています。 モチベーションをさげる一日3万回のつぶやき 人は頭の中 […] 続きを読む
モチベーションを上げる方法① 更新日:2020年11月1日 公開日:2019年9月9日 モチベーションリーダーシップ生産性・業務改善・効率化 モチベーションを上げる方法① FYSコンサルティングの高橋光久でございます。 日本のモチベーション 衝撃の情報です。 日経新聞 2019年2月19日朝刊掲載の情報です。 日本はやる気後進国なんですね。 熱 […] 続きを読む
健康経営と経営者のリーダーシップ セミナー 笑顔に包まれて開催いたしました。 公開日:2019年3月11日 セミナーマネジメントモチベーションリーダーシップ生産性・業務改善・効率化 健康経営はコストではありません 「従業員の健康は個人の問題」であり、係る支出を「コスト」だと思っていませんか? 安さんのセミナーは、この問いかけからスタートしました。 現在、「従業員の健康増進に企業全体で取 […] 続きを読む
東京オリンピックに向けキャッシュレスが加速する(後) 更新日:2019年1月22日 公開日:2019年1月21日 マーケティングマネジメント生産性・業務改善・効率化 前回に続いて、このテーマに触れたいと思います。 2018年のインバウンド客は3119万人、前年比8.7%増となりました。 キャッシュレスに最も貢献するであろう外国人観光客は増え続けています。 今回は、キャッシュレスをどう […] 続きを読む
中小企業での働かせ方を考える#4 ~働き方改革の第一歩は、現状の分析から~ 公開日:2018年7月9日 生産性・業務改善・効率化 数ヶ月ぶりの執筆。またしても間が空いてしまいました… ㈱FYSコンサルティングは、7月末で第一期の決算を向かえます。 一期目は種まきと体制作りが中心の活動となり、数字上は充分な成果を挙げられたとは考えていませんが、いくつ […] 続きを読む
生産性改善で会社を元気にする(その2) 更新日:2018年4月24日 公開日:2018年3月19日 未分類生産性・業務改善・効率化 今回は、生産性を改善していく手順について考えてみたいと思います。 「生産性を改善していこう」と口で言うのは簡単です。 生産性を改善する目的の共有化 これを実務の世界で実行していくには、会社として、組織として、しっかりした […] 続きを読む
生産性改善で会社を元気にする(その1) 更新日:2018年2月21日 公開日:2018年2月15日 生産性・業務改善・効率化 働き方改革とは 昨今、「働き方改革」についての話題が増え、企業単位での実施も増えてきているようです。 皆さんの周りではいかがでしょうか。 これからシリーズで、この直面するテーマを […] 続きを読む
あなたの職場は口頭と文書、うまく使い分けてコミュニケーションできてますか? 更新日:2019年10月2日 公開日:2017年11月2日 コミュニケーション生産性・業務改善・効率化 口頭でべらべら相談されてもね~…… あなたの職場では、メールや説明資料など、文書を作成している時間があったら、相手に直接話すか、あるいは集めて打ち合わせした方が早い、と考えている人いませんか? かくいう筆者 […] 続きを読む
電子決済が経営の効率化をもたらす 更新日:2017年9月28日 公開日:2017年9月21日 生産性・業務改善・効率化 日本は先進国で最もキャシュレス化が遅れていることをご存知でしょうか。 えっ、あれだけみんなカードを使ってるのに? 今日は中小企業の視点でこのテーマを取り上げてみました。 各国のキャシュレス比率 まずキャシュレスと […] 続きを読む