【FYS】令和元年 年末年始のご挨拶 公開日:2020年1月11日 雑記 株式会社FYSコンサルティング 取締役を務めさせて頂いています、高仲です。 皆さま年末年始はいかがお過ごしでしょうか。 2019年は、弊社FYSコンサルティングとしては山あり谷ありの年だったと感じています。 新たなお付き […] 続きを読む
アドラー的な幸福の条件と承認欲求の否定 公開日:2019年7月15日 アドラー心理学雑記 幸福への道のりは続く…のか? はじめに 「今年は自分を見つめ直す年になるよ」って正月に占い師に言われたんで 「まぁ転職もするし、ここはじっくり今後の人生を設計し直す1年にしようかな」 なんてドシッと構えていたんですが、 […] 続きを読む
新しい時代、令和に向けて 公開日:2019年4月22日 その他雑記 中小企業診断士のokudacs です。 今日は私の思いについて。 まもなく「令和」ですね。 皆さんにとって「平成」は、どんな時代だったでしょうか。 平成を振り返って 平成1-3年 バブルの崩壊 […] 続きを読む
年末のご挨拶 更新日:2019年1月6日 公開日:2018年12月31日 理念・ミッション・ビジョン雑記 師も走る、年末がやってきました。今年も無事、事業を継続して年越しを迎えられることを喜ばしく思います。お仕事を依頼してくださる皆様、パートナーとして仕事を手伝って頂けている沢山の中小企業診断士の仲間たち、皆様にお礼申し上げ […] 続きを読む
アドラー的なトラウマ対処法のお話 公開日:2018年12月17日 アドラー心理学雑記 来年から本気だそう。。。 はじめに こんにちは。パクさんでございます。 一年がボチボチ終わろうとしているわけですが、忙しない年末をいかがお過ごしでしょうか。 僕ですか?率直に言って「これどうやって納めるんだろう」な感じで […] 続きを読む
夏の甲子園にみる、過去事例の正しい活用方法 公開日:2018年8月6日 マネジメント戦略雑記 長毛種には厳しい季節でやんす はじめに こんにちは。パクさんでございます。 それにしても暑い。暑い。暑い。(※1) いわゆるひとつの夏真っ盛りでイヤンなっちゃいますよね。 どうぞお体にはお気をつけて。いやいやマジで。 全 […] 続きを読む
イケてない現状を改善する、たった1つの冴えたやり方 更新日:2018年5月6日 公開日:2018年5月10日 中小企業診断士雑記 それを狂気と呼ぶらしい はじめに こんにちは。パクさんでございます。 いやー気温がググっと暖かくなってきましたよね。 桜も咲いたと思ったらもう散っちゃいましたし。 GWも始まったと思ったら終わっちゃいましたし。 そして1 […] 続きを読む
アドラーしようぜ!#2~「嫌われる勇気」に対する勘違い~ 公開日:2018年3月22日 アドラー心理学コミュニケーション雑記 間違いを素直に認められない人って きっと勇気が足りニャイんだね(注1) はじまり どもども。ぱくさんでございます。 ちょっと間が空きましたが、本日はアドラーのお話をば。 ★ アドラー心理学を世に広めたものとして多くの人が […] 続きを読む
アドラーしようぜ!#1~アドラー心理学のいいところ(超概要)~ 公開日:2017年12月25日 アドラー心理学私生活雑記 めりぃぃぃぃぃぃぃ… (血涙) はじまり あと7つくらい寝るとお正月。今日も元気にぱくさんでございます。 今年もそろそろ終わろうとしています。みなさんにとって今年はどんな1年だったでしょうか。 私はといえば […] 続きを読む
勉強の効用に係る考察 更新日:2017年12月8日 公開日:2017年12月11日 私生活雑記 学ぶに如かず…か。 はじまり 毎度どもども。ぱくさんでございます。 身内の話で恐縮ですが、 12/8(金)に中小企業診断士試験・2次試験(筆記)の合格発表がありました。 2次試験は筆記試験の後 […] 続きを読む